口内炎🤕🩹
こんにちは!
笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科
管理栄養士の古澤です⸜🙌🏻⸝
先日まで声が全くでず、受付に立てておりませんでした😭
やっと戻ってきて、皆さんとお話出来るのがとても嬉しいです❤︎
さて、患者さんからご相談されることも多い口内炎と舌のピリピリについて栄養新聞を作りました✌️
口内炎の原因は主に2つです。
①タンパク質の不足
お口の中はコラーゲンでできていて、そのコラーゲンの材料であるタンパク質が不足すると口内炎が出来やすくなります。
②糖質の過多
糖質を摂りすぎることによって、ビタミンBが不足し口内炎が出来やすくなります。
栄養たっぷりで手軽なお味噌汁のレシピも載せましたので、是非チェックしてください✨
この時期は、鍋もおすすめです😋🍲✨
お肉や魚、野菜も🥬たくさん摂ることができます❤︎
どんな食事しようかな?や、他にも栄養とお口の中の関係が知りたい方は栄養相談にいらしてくださいね!!
LINEでの1ヶ月サポートも行っています👍🏻´-
⬇️待合室に掲示してあります!
ご自由にお持ちください- ̗̀ 💡 ̖́-
関連記事
-
てぃむの自己紹介
はじめまして!栄養士の北國です!今回は私の初めてのブログということで私の自己紹介...
-
タイトルなし
おはようございます☀️笑顔と健康のサポーターわたなべ...
-
運動を続けるには…?🤔
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!前回、小野寺...
-
これで今年の冬は風邪知らず🙌
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です!また一層朝晩は冷え込んで、体調不良...
-
「甘いものが好きな人」
むし歯ができやすい人ってどんな人?っと聞くと、甘いものが好きな人っと答えてくれる...
-
プロテインパトロール👮🚨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!水曜日から今...
-
そうめん美味しい!
みなさん、こんにちは!笑顔と健康のサポーター わたなべ歯科栄養士の橋本です^^...
-
梅雨に勝利👊
みなさん初めまして!笑顔と健康のサポーター春日部 わたなべ歯科 栄養士...
-
カサカサ…?🤚
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
牡蠣といえば…?
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...