花粉症に向けて、、
こんにちは!
笑顔と健康のサポーター わたなべ歯科管理栄養士の古澤です。
まだまだ寒い日の方が多いですが、たまーに暖かい日も出てくるようになりましたね☺️
その影響か、花粉症の症状が出てきているというお声を耳にするようになりました💦
なので、今回は花粉症シーズンに向けての栄養をお話します✋
花粉症対策にはズバリ、免疫機能を正常に保つこと!!!
ここに大きく栄養が関わってきます。
まずは、免疫機能の材料となるタンパク質をしっかり摂ること。
大人は体重あたり1.5g、子どもは2gが目安です。手のひら約2枚分くらいを意識してもらえるといいかなと思います。
あとは、糖質を適正量に収めること!糖質摂取が多いことで炎症が起き、花粉症の症状が強くなると言われています。
炎症を抑えるには、EPAやDHAなどのいい脂を摂るのもおすすめです!
他にも、ビタミンC、Dを摂る、などなどその人によって様々な栄養面での対策をとる事ができます✨
私は受付にいることが多いので、お声かけいただくか、栄養相談をさせていただくこともできます🙆♀️
是非今年は早めの対策を!!!
関連記事
-
もうすぐ12月!!!
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
見つけたもの👀
こんばんは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 管理栄養士 古澤です...
-
元プロ野球選手のご講演!⚾︎
みなさんこんにちは!管理栄養士の中村です!昨日は、越谷の方で行われたJPSA埼玉...
-
運動&食欲の秋🍁
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!12月も残す...
-
オススメプロテイン✨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
食欲の秋にむけて🐿🌰🍁🍂
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!気づけば8月...
-
てぃむの自己紹介
はじめまして!栄養士の北國です!今回は私の初めてのブログということで私の自己紹介...
-
食べたいのに食べられない…🥺
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です。みなさんは、食べたいのに食べられな...
-
おすすめ昼ごはん🥢
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
ハッピーバレンタインデー❤️
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...