亜鉛って必要なんです
みなさんこんにちは
わたなべ歯科 栄養士の橋本です。
今回は亜鉛についてお話します。
栄養素の1つである亜鉛。
一体どんな働きをしているか知っていますか?
亜鉛は、皮膚や粘膜(←歯茎の粘膜も!)の再生、維持に必要な栄養素であり、味覚を正常に保つための栄養素でもあります。
また、歯のエナメル質の石灰化に関与していたり、形成を手助けしてくれるのです。
そんな亜鉛ですが不足すると…
ニキビ
舌炎、味覚障害
皮膚炎、脱毛
肌の乾燥
爪の甘皮がない
貧血
などといった症状が現れます。
亜鉛は主に魚介類や肉類に多く含まれており、野菜や果物にはあまり含まれていません。
また、加工食品や精製された穀類は亜鉛含有量が低いので、これらを日常的に食べている方々にとって不足しやすい栄養素です。
また菜食主義者も亜鉛は不足しやすくなっています。
魚介類や肉類は、
亜鉛だけでなく動物性のタンパク質やヘム鉄なども多く含まれています。
貧血予防や貧血の方にもぜひ食べてもらいたい食材です。
私の実家も主菜中心の食事で、私自身肉類が得意ではないので、最近毎日ゆで卵2個から挑戦しています…💡
( 卵には、タンパク質と亜鉛が含まれています。)
わたなべ歯科では、栄養相談をおこなっております。
もしかして亜鉛不足…?
と感じた方ぜひ御気軽にわたなべ歯科のスタッフにお声かけください。
話は変わりますが、今年の私のおみくじは「小吉」でした
関連記事
-
誕生日🎉
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の管理栄養士 古澤です...
-
口内炎🤕🩹
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です⸜...
-
修了しました🎓💐
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
甘いものだけが糖質ではない!?
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の管理栄養士、古澤安奈です。先日、...
-
知れば怖くて食べられない!?
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です。今回は、今読...
-
初めての医院見学!!
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 管理栄養士の中村です!...
-
チーズって美味しいんです
みなさんこんにちは笑顔と健康のサポーター栄養士の橋本です。 ...
-
梅雨に勝利👊
みなさん初めまして!笑顔と健康のサポーター春日部 わたなべ歯科 栄養士...
-
新年のご挨拶
謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上...
-
セミナー報告✨
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です!!本日は、小児歯科実践塾に院長と参...