東京ヘルスケアミーティング発表✨
こんにちは保育士の原です😊💓
突然ですが!!!
昨日6月18日日曜日に、いつも院長が所属している東京ヘルスケアの研修会がありました!!!
わたなべ歯科のスタッフもみんな参加して、色々なことを学んで来ました😋👍🏻🌟
午前中は歯科助手さんの歯医者での活躍や、助手さんが2度の育休を経験し、今も子育てをしながら仕事を続けてこれた理由、他にも院内での情報共有をどう行なっているか、などDr(歯科医師)DH(歯科衛生士)さん以外でも、歯医者で働くスタッフが、どう頑張っているのか❣などにスポットを当てた発表がありました!!!!
もう勘のいい方はお気づきかと思いますが、、なんと‼️
わたなべ歯科からも、私たち保育士が発表をさせて頂いたんです🤣✨✨
170人の前にたち、スライドを流しながら、発表をするのは、初めての経験で、心臓バクバクでした😂💓💦💦(笑)
わたなべ歯科チーム保育士💓
原&稲垣&服部&岡安頑張りました😆💓
私たちのテーマは『保育士が歯医者に勤めて学んだこと 〜保育園や幼稚園では学ばなかった子どものお口について〜』
1ヶ月前から、本格的に発表の内容や、パワーポイントでスライドを作り始めました!!
何度も練習を重ね、修正、修正、修正の日々😂
スタッフのみんなにも、ミーティングの時間を何度もお借りして、発表を見てもらい、直した方がいいところや、色々なアドバイスをしてもらいましたーー🙈💓
みんなの協力のおかげで本当にいいものが出来上がり、いざ本番へ‼️‼️‼️
発表者は、私原と、服部でしたが、服部が体調不良でお休みをとっていて、岡安ことみっちーへとバトンタッチ、一緒に頑張りました😆👍🏻
会場に向かう院長の車の中でも🚘練習です😂💦(笑)
わぁーーーー🌟🌟🌟本番は私は緊張で手は震え、スライドの色合いもズレ、あわあわしてしまいましたが、みっちーはとっても元気に助けてもらいましたー😍😊✨💓
私たち保育士がわたなべ歯科で働き、初めて知った、おっぱいの飲ませ方、抱っこの仕方、離乳食の与え方の違いによって、子どもたちの顎の成長に大きく関係してくる!!
という事や、飲み込み方や舌と歯との関係などについてお話ししました‼️
特に1番私達も衝撃を受けた、『離乳食は必要ない』という話を詳しく伝え、
少しでも他の医院さんやスタッフの皆さんにも私達が学んできた、
赤ちゃんからできる、お口のこと❣
に興味を持ってもらいたいな!という気持ちで発表しました!!
なんとか無事に終えることが出来て、本当に本当に達成感でした🙈💕💕
当日来れなかった、服部ことはっぴーは、スライドの作成を沢山してくれて、あれがなかったら、この発表は出来なかったんです😂✨ありがとう!!
みっちー、がっきーも夜遅くまで練習して一緒に頑張れてよかったです💓
そして、院長や練習にたくさん付き合ってくれたスタッフの皆にも感謝でいっぱいです!!ありがとうございましたーーー🙈💓💓
発表した内容などは、7月から保育士が
母親教室を始めていきますので、そこで詳しくお話して行きます!!
初回は『離乳食について』
7月10日10時からです!!✨✨
ぜひ興味がある方は、お声かけ下さい💓💓
関連記事
-
国際歯科大会
皆さん、こんにちは!笑顔と健康のサポーター、わたなべ歯科の田中優里です。連休は天...
-
タイムマネジメント⏰
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーター 歯科助手の小野寺です🙇...
-
秋ですね🍠🌰🎃
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士角田(つのだ)...
-
プロテイン生活はじめました😋
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です☺私は毎朝...
-
口元は、、
皆さんこんにちは😌笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯科衛生士...
-
むし歯ってなんでできる?
こんにちは笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の島田です。🐶10月に...
-
引きちぎるって難しい😥
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士田中愛梨です...
-
マニュアル作成 START▶️
みなさんこんにちは😃笑顔と健康のサポーター 歯科助手・TC 小野...
-
ピーリング💋
こんにちは保育士の原です😁❣なんだか食...
-
GW❤️
こんにちは🌼保育士の山田です(*^^*)💓...