どんな子に育ってほしいですか⁉
みなさん、こんにちは!
わたなべ歯科の田中です(´▽`)
日曜日、谷口先生に会いに行ってきました~😋
今回の谷口先生のセミナーでは、主に子供のむし歯予防のためのお話しをして下さいました🎵
一昔前と比べるとむし歯はかなり減りました。しかし落ち着きのない子やすぐなく子を見ると、まだ砂糖の摂取が多いのかな?という子も見られます。
そして今回の谷口先生のお話しにもあったように、決してむし歯にならないように!ではなく、育児の一環として捉えているという点にとても共感しました。
食べ物、食べ方が変わればその生活習慣が変わります!
特に3才までの味覚の形成は有名です。自然に近いもの、旨味と呼ばれる昆布、かつおなどのだし汁の味を、小さいうちに食べていれば、本来の味の分かる子に育ちますし、砂糖を好まなくなります。逆に砂糖を小さいときから摂っていると、出汁の味など本来の味の分からない子に育ってしまいます😔
そんな子はどんな食生活になるでしょうか?ファーストフードなどカタカナのつくものを好み、むし歯の問題だけではなくなりますね💦
目先の事だけに捕らわれてしまうと、お菓子を与えられて喜ぶ子供に、色々あげたくなってしまう気持ちもありますが、将来を考えてその子にどんな子に育ってほしいか?考えて見ると、ちょっと変わって見えるかもしれないですね🙋
関連記事
-
わたなべ歯科夏祭り🎇
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の田中愛梨です😊先...
-
レッスン☝
皆さん、こんにちは!わたなべ歯科の田中です😉今日は毎月私達に歯周...
-
お正月🎍
こんにちは!わたなべ歯科 管理栄養士の古澤です!私はお正月に新潟の祖父母の家に行...
-
🌸🌸🌸4月1日🌸🌸🌸
笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科助手菊野です!!本日、わたなべ歯科に新た...
-
セミナー&合格祈願
皆さん、こんにちは☺️笑顔と健康のサポーターわたなべ...
-
おっ買いっ物🎶🌻💕
こんばんは✨歯科衛生士の吉田です🌻みなさん、GWは...
-
検査✨✨
皆さん こんにちは!笑顔と健康のサポーター わたなべ歯科衛生士の田中優里です!た...
-
食の違い
こんにちはわたなべ歯科、歯科衛生士の吉田です。先日お休みを頂いて、タイの北部にあ...
-
kids🌙
こんばんは🌙保育士、服部です🙋先日、...
-
栄養新聞🌸
こんにちは!管理栄養士の古澤です!栄養新聞第1号が完成いたしました...