ごちそう
こんにちは
わたなべ歯科、歯科衛生士の吉田です。
最近、グーンの冷え込みが強くなりましたね。
体調は崩されていないでしょうか?
とある日のお昼です。
左側はカボチャのチーズのせ、右は一晩寝かせた煮物。
これ
院長の手作りなんです。

みなんさん『噛む』作業をしてますか?
噛むといいこと
唾液がでて、食べたものを洗い流してくれる作用があります。
血液が脳にいき、頭の回転が早くなる。
舌も動くので、舌の上に汚れもつきにくくなります。
ただ、そんな噛めないよ?
と思いがちかもしれませんが、一工夫するだけで、噛む回数があがります。
食材の切り方をいつもより大振りにするだけで噛む回数はあがります。
食事は味わい楽しく食べることが子供たちにも伝わり、楽しい雰囲気を作ることが食事をよりおいしく感じることができます。
関連記事
-
ホワイトニングセール✨
こんにちは!管理栄養士の古澤です!みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでし...
-
まずは
こんにちは。笑顔と健康のサポーター1年目の島田です!残暑が残る季節、皆さんいかが...
-
つかっちゃん 最後の発表ー💮
皆さん、こんにちは😊わたなべ歯科の田中です!今日は実習生のつかっ...
-
お昼ご飯🍙
こんにちは❤️保育士服部です🎵以前、...
-
東京ヘルスケアミーティング発表✨
こんにちは保育士の原です😊...
-
幼なじみ💗👭💗
こんにちは!わたなべ歯科の管理栄養士古澤です😊✨先...
-
考える人✏
こんにちは! 笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です。先日、国立モンゴル医...
-
久しぶりのバスケ⛹️♀️🏀
こんにちは保育士の原です✨🙈...
-
4月 赤ちゃん歯科開講です
こんにちは、笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です☺1月から...
-
久しぶりの大雪☃️
こんばんは。保育士の岡安です。今月は久しぶりに大雪が降り車の運転は大変でしたがボ...