ごちそう
こんにちは
わたなべ歯科、歯科衛生士の吉田です。
最近、グーンの冷え込みが強くなりましたね。
体調は崩されていないでしょうか?
とある日のお昼です。
左側はカボチャのチーズのせ、右は一晩寝かせた煮物。
これ
院長の手作りなんです。

みなんさん『噛む』作業をしてますか?
噛むといいこと
唾液がでて、食べたものを洗い流してくれる作用があります。
血液が脳にいき、頭の回転が早くなる。
舌も動くので、舌の上に汚れもつきにくくなります。
ただ、そんな噛めないよ?
と思いがちかもしれませんが、一工夫するだけで、噛む回数があがります。
食材の切り方をいつもより大振りにするだけで噛む回数はあがります。
食事は味わい楽しく食べることが子供たちにも伝わり、楽しい雰囲気を作ることが食事をよりおいしく感じることができます。
関連記事
-
🐥🐥🐥、、、?
こんにちは!笑顔と健康のサポーター!わたなべ歯科の島田です🐶春に...
-
素敵な笑顔✨😄✨
こんにちは☀️笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯...
-
自分を知る
こんにちは😺笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯科衛生士佐藤で...
-
フロスと歯間ブラシどっちがいいの?
こんにちは🙌☀笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の...
-
熊本大地震の災害支援🚑
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です😁熊本で...
-
こんなときこそ👏
皆さん、こんにちは!!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 田中優里です!...
-
よいお年を!
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です☺2019...
-
コラーゲン
みなさん、こんにちは!管理栄養士の古澤です!女性のみなさんはコラーゲン大好きです...
-
清潔感✨
皆さん こんにちは☺️笑顔と健康のサポーター歯科衛生...
-
コロナに負けない!!
皆さんこんにちは!!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯科衛生士の田中優里です...