心も身体も歯医者さんで元気に😄
皆さん、こんにちは:-)
笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の田中優里です☺️
5月のGWあっという間でしたね〜💦
思い出に浸ってる頃でしょうか?(笑)🤲
もしくは逆に燃焼仕切って落ち込んでいる方もいらっしゃるかもしれません。。。👀
でもそれって意外と自分の意思とは関係なく、栄養が関係してることもあるんです。メンタルと栄養はとても密接に関わっています💭
もしかしたら憂鬱になってる原因根本はあるかもしれませんが、それも実はある栄養が不足していて、より悪化させていることが結構あるんです。💨
わたなべ歯科は歯医者ですが、笑顔と健康のサポーターですから、そんなこともサポートさせて頂いてます☺️
未病の状態であっても、色々な不定愁訴ってありますよね。だるい、疲れやすい、やる気がおきない、眠いとか、、、😬
口から全身健康を伝えられる唯一の機関が、メインテナンスがある歯医者さんです🎵
私も栄養を改善して、以前より若返った?気持ちでいます(笑)✨✨✨✨
また先日は、わたなべ歯科主催で、赤ちゃん歯科セミナーを開催しました😉
大阪で開業されている西川先生、そして長野の歯科衛生士の中村さんがお話しして下さいました❣
意外とこれも知られてないことなのですが、💦妊娠中はもちろんのこと、生まれたばかりの赤ちゃんに対して、歯医者としてたくさんのお伝えしたいことがあるんです💕
特に顎の成長は生まれて3ヶ月が最も成長する時期です😥
学びを深めれば深めるほど、その重要性を強く感じていますが、もっと学びを深め患者さんにできることを伝えていけたらなと思っています🤗
その中で今回感じたことは、やはり口の中、だけでは解決できないことがたくさんあるんです☝️
舌がとごにあるか?というのは、すごく顎の成長には大切なのですが、、、🤚
舌は、筋膜という膜で足の先まで繋がってます。さらに目の位置や動きも舌と深い関わりがあるんです❣
それがハイハイをいかにしたか?ということと関係してるんです、、、🤔
懇親会でもがっつり西川先生や中村さんにお話が聴けて楽しかったです!
とここまで話すときりがないくらい深〜いお話なので、続きはメインテナンスで🎵
お待ちしております☺️
関連記事
-
赤ちゃんのうちが大事😄
みなさん、こんにちは!わたなべ歯科の田中です(o^^o)この間、実家に帰ると、姪...
-
夏の飲み物
こんにちはわたなべ歯科の歯科衛生士の吉田です。暑い日が続きますがみなさんいかがお...
-
わたなべ歯科YouTubeデビュー
こんにちは笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です☺みなさん、...
-
本当は怖い鼻づまりの話👃
こんにちは😃笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士田中愛...
-
栄養新聞🌸
こんにちは!管理栄養士の古澤です!栄養新聞第1号が完成いたしました...
-
温かい人達に囲まれて
皆さん、こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の田中優里です!だいぶ冷え...
-
野良猫
こんにちは!わたなべ歯科歯科衛生士太田です☺️...
-
赤ちゃん歯科
皆さん、こんにちは😃わたなべ歯科の田中優里です!!もう12月です...
-
ポイントブラシ
こんにちは。わたなべ歯科 歯科衛生士の吉田です。先日、シンガポールの友人とピクニ...
-
最&高🌟
こんにちは。歯科衛生士の吉田です!先週一週間お休みを頂いてイタリアに行って参りま...