TEL
MENU

赤ちゃんの歯医者さんデビュー

   

こんにちは!わたなべ歯科 赤ちゃん歯科担当の仲井真です。

4月に生まれた子どもも日々順調に大きくなっており、感謝でいっぱいの毎日です。

…が眠い(笑)

 

日中はよく寝てくれるのですが、1歳の三男がいるため、おちおち寝るわけにもいかず…

絵本を読んでくれと、絵本の角で頭を殴られるという力技でたたき起こされる毎日です。暴力反対。

 

さてさて、その赤ちゃんに関しまして、よく

『赤ちゃんの歯医者さんデビューはいつから?』と聞かれます。

その質問には『歯がなくてもできることはいっぱいあるよ!むしろ小さいうちに行こう!』です。

 

では赤ちゃんの歯医者デビューはいったい何をするの?

お伝え出来ることは山ほどありますが、

今回は【お口に良い抱っこ】の仕方をご紹介いたします!

 

最近は、子供さんのむし歯(虫歯)や歯並びを心配され、来院されるお母さまが増えていますが、

まだ歯も生えていないうちから、お口に良い働きかけがあるなんて驚きですよね。

 

お口は、生まれてすぐに成長が始まり、生後数か月の間に、どんどんと(見た目にはまだまだ小さいながらにも)顎が拡がっていきます。

その時に、赤ちゃん自身の舌で、上顎をしっかりと押して、力をかけてあげることでその成長はさらに促されます。

赤ちゃんが、上顎を舌で押すためには、姿勢が大事です。

抱っこのとき、ねんねのとき、赤ちゃんはどんな姿勢をとっていますか?

 

首を後ろにそらせてお口が開いてしまうような抱っこでは、舌で上顎を押すどころか、

お口がぽかんと開いてしまい、顎の成長が促されないうえに、口が乾燥する、舌が低位置となり、口呼吸の原因となってしまいます。

この口呼吸はむし歯(虫歯)や歯周病、歯並びやかみ合わせの悪さ(歯列不正・不正咬合)の原因となることも!

 

赤ちゃんのうちから予防できることはたくさんあります!

それではここで、わたなべ歯科 赤ちゃん歯科おすすめの抱っこをご紹介!

 

おすすめ抱っこ

 

 

 

 

 

イマイチ抱っこ

 

 

みなさんの抱っこはどうですか?

 

どうやって抱っこしたらいいの?

これでいいのかわからない!

そんな方は、ぜひ一度わたなべ歯科にいらしてください!

赤ちゃんの歯医者さんデビューが、お口にいい抱っこの仕方を学ぶという理由でもいいんです!

 

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

笑顔と健康のサポーター わたなべ歯科 赤ちゃん歯科 仲井真

 -

  関連記事


TOP