初めての育児🤱
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士角田(田中)愛梨です!※ただいま産休をいただいております🙇♀️
改めて明けましておめでとうございます⛩
みなさんにとって2022年が素晴らしい一年になりますように🌟
ここで一つご報告をさせていただければと思います🤩昨年末、無事出産いたしました👼
痛みは壮絶で想像を遥かに超えるものでした😭
でも、可愛い息子の顔を見たらそんな痛みなんてもうすっかり忘れてしまいました😌(今は毎日の育児に追われ痛みを思い出す暇もないです😅)
そこで前回お話しした「歩く」なんですが、やはりすごく効果的だったと実感しました!
私は予定日に近づくにつれ少し多めに歩くことを心がけました。すると、週に一回の検診では毎回順調に子宮口が開いていきました。そして、予定日の1週間前に陣痛が来て産院に着いたから2時間での出産に至りました!
そして歩いてた効果は産後にも感じました。それは体力面です。歩いてたおかげでそれなりの体力もついていました!もちろん家事炊事は旦那や親が手伝ってくれていますが授乳なども体力を使うので活かされているのかなと思います!
初めての育児はわからないことだらけで、そんな時Well Babying チームがいろんな角度からアドバイスをくれます!授乳で困った時に実際に動画を撮って送ったら、自分の子で試してみるねと言ってアドバイスの動画を送ってくれました🥺
授乳が終わった後、乳首を外すのがものすごく痛くて相談しました。
赤ちゃんはおっぱいを吸って大きくなります。その吸啜の機能はものすごく、お口の中は空気がない陰圧の状態になっています。陰圧のまま乳首を抜こうとすると引っ張られて痛みを感じると言います。口の横から指を入れるなどしてお口の中に空気を入れてあげる必要があるようです。口の横から指を入れるコツを教えてもらいました。
あと、もしかしたら浅飲みになってしまって乳輪ではなく乳首しか吸えてないので痛みを感じているのかもしれない。と私が送った動画を見て教えてくれました。
このように一緒に考えて、一緒に方法を見つけてくれる、それがわたなべ歯科なんです!
出産に対しての不安を抱える妊婦さん、産後の悩みを抱えるお母さん、お口に対して向上心のあるみなさん、さらに健康になりたいと思うみなさん、、、
わたなべ歯科は笑顔と健康をサポートする場所です!どんなことでも気軽に相談してください!一緒に健康になりましょう!
関連記事
-
フレミタスとは?🤔
こんにちは😆☀笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の...
-
マイブーム☺️
こんにちは!歯科衛生士の太田です😊少しずつ気温が下がってきていま...
-
唾液ちゃんと酸くんの戦い
こんにちは😄☀笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の...
-
栄養相談💭
こんにちは!管理栄養士の古澤です!暖かくなってきましたね✨みなさん...
-
おめでとう😘
こんにちは☀️今日6月20日はたなぴーこと、衛生士田...
-
栄養新聞第4号
みなさん、こんにちは!管理栄養士の古澤です!インフルエンザがとーっても流行ってい...
-
ローストビーフ初挑戦🎶
こんにちは!管理栄養士の古澤です一人暮らしの時は料理していたのですが、実家に戻っ...
-
お花見🌸🍡
こんにちは保育士の原です🌸🤗もう桜が...
-
赤ちゃんの頃から歯医者さんへ
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の鷲谷です🎵...
-
ヘルスケア実践セミナーに参加!!
皆さんこんにちは!!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の田中優里です...