レベルアップ✴
こんちには😄☀
笑顔と健康のサポーター
わたなべ歯科 歯科衛生士佐藤です😊🍒
新年を迎えたと思ったら、もう1月も終わりますね❗
早いー😂💦
1年はこうやって過ぎ去って行くんですね😂✨
1年と言えば、先日歯周病治療の1年の勉強コースが無事終了しました😊✨
歯科衛生士学校でも歯周病の事はもちろん学びますが、実践だったり、患者さんごとにお口の状態も歯周病の状態も、生活習慣もみんな違うので、今回は知識や技術を丁寧に教えていただき本当に勉強になりました!
改めて歯周病治療は私たちと患者さんと一緒に協力しながら頑張っていく必要があると思いました!
歯周病の一番の原因は歯垢(プラーク)です
歯垢(プラーク)は歯ブラシで取れます✨
歯垢(プラーク)が硬くなってしまったものが歯石です!
歯石は歯ブラシでは取れないので、ついてしまってるものは歯医者で取ります✨
さらには、歯周病を悪化させる要因も様々あったり、歯垢(プラーク)を落としにくくするものは食べてるもの、飲んでるものの要因が大きいです!
ですので、わたなべ歯科では患者さんの生活習慣を聞くことを大切にしていたり、ストレスや負担になっていることなどないのかな?と話を聴くことも大切にしています😄✨
なぜなら歯周病もむし歯(虫歯)も生活習慣病だからです❗
今後も学んだことを生かして、さらに患者さんのなりたい像に近づけるようサポートしますので、よろしくお願い致します😊🎵✴
関連記事
-
セルフケアの必需品☝
こんにちは😄笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の大矢...
-
七夕
こんにちは!わたなべ歯科歯科衛生士太田です!!!先日からわたなべ歯科では七夕を開...
-
東京ヘルスケアミーティング発表✨
こんにちは保育士の原です😊...
-
今年も残すことわずか…
今年も残り数日…クリスマス🎄が終わって一...
-
嬉しい😭💕
こんにちは!歯科衛生士の太田です!もう早くも2023年になってから一ヶ月が経とう...
-
子どもと話すコツ🧡
こんにちは🌱お久しぶりです!!保育士の原です...
-
子どもの偏食
笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 仲井真です!いよいよ2021年も後半となりま...
-
春日部🥺
こんにちは!わたなべ歯科歯科衛生士の太田です!!どんどん気温が上がる中皆さんいか...
-
オイルを変えてみよう😆
皆さん、こんにちはo(^-^)o わたなべ歯科の田中です...
-
子どもの歯石
こんにちは!あっという間に4月になりましたね。笑顔と健康のサポーター わたなべ歯...