バランス
皆さん こんにちは^ ^
笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の田中優里です!!
少しずつ暖かくなってきてましたね♪
実家に帰ると、遊歩道に梅の木があって、梅の香りが広がってるので、春が近づいてきたのが感じられます✨✨
ただ梅も食べ方には気をつけなくていけません。
酸蝕症って知ってますか?
梅干しは身体にいいと言われてますね。
疲労回復や抗酸化作用などがありますね
でも、梅干しはクエン酸という成分が歯を溶かしてしまいます💦
食べ方には気をつけた方がいいですね
この間は海の近くまで行って通常の2倍もある大きい牡蠣をその場で頂きました😲
新鮮で美味しかったです!
牡蠣は亜鉛もタンパク質も豊富なので、すごく栄養価が高いので健康、予防にいいですね!
タンパク質は歯周病の予防にも大切です!
歯磨きで汚れをしっかり取るのも大切ですが、細菌に負けない免疫力をつけておくこともとても大切です!
疲れてる時などは歯肉が腫れたりしやすいですよね?
この時期はたくさん出回ってるのでおすすめです!
ただ当たりやすいので良く噛んでください(良く噛まないで飲み込むと、胃の中で胃液に十分触れることができず、細菌が生き残って腸までいってしまうことがあります)
何度か当たったことあるのでよーく噛んで美味しくいただきました笑
色々考えると食べるもの、迷いますね笑
梅干しにしても何にしても、偏りは良くないなぁ思います。
なんでも、バランスが大事だなぁと最近思います。
片方の側面からみるといいことも、反対の面からみると悪いこともあります。
物事を色々な面からみることも大切ですね
4月は入社や入園の時期も近づいてきてますが、身体の健診と合わせて歯の健診も忘れないでくださいね(^-^)
関連記事
-
予防のnewアイテム✨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です☺先日、私...
-
果物は好きですか?
歯科衛生士の島田です!11月になって1週間ちょい経とうとしていますね!食欲の秋!...
-
Happy 💘 Wedding やまぴー🎉
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です😆4月3...
-
日々練習✌🏻️
こんばんは!わたなべ歯科 歯科衛生士 大瀧で...
-
量より頻度
皆さんこんにちは😊笑顔と健康のサポーター 歯科衛生士の三尾です!...
-
赤ちゃん🍼
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士 角田(田中)...
-
夏!
こんにちは。笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の島田です。七月も後半になりお子さん...
-
コロナに負けない!!
皆さんこんにちは!!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯科衛生士の田中優里です...
-
子どもの『寝ない』が解決!
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の赤ちゃん歯科担当 仲井真です。...
-
院長パパ👪ママ
こんばんは🌙台風も過ぎ去り、暑さが戻って来ましたね〜...