自分を知ること
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士角田愛梨です☺️(現在、育休をいただいております)
桜がきれいな季節になりましたね
既に散り始めてしまいますが、年中咲いているわけではなく、この季節ならではの綺麗さが桜のいいところですよね
息子と公園を散歩してると絶対どこかしらに桜があります散った花びらが頭にヒラヒラっと
毎日息子を観察しているといろんな気づきを与えてくれます。どんな時に笑って、どんな時に泣いて、どんな時に怒って、、、などなど
ちなみに息子はペットボトルをつぶす音が嫌いなようで私はなるべく音をたたないように気をつけてやっています
さて!
みなさんは自分のことをどれだけ知っていますか??自分自身なんだから知ってて当たり前と思ってる方も少なくないんじゃないでしょうか??
もちろん、何が好きで、何が嫌いで、どんな時に怒るのかは自分自身が1番よくわかっていることだと思います。
では、自分の口癖は?自分の態癖は?、、、自分の歯は何本????
この問いにすぐに完璧に答えられる方はあまりいないのではないでしょうか!
私は自分の口腔内を理解しているので歯の本数や状態は知っています。でもそれは初めから知っていたわけではなく、写真を撮ったりレントゲンを撮ったり歯周病の検査をしたりして知ることができました。
また、今まで自分では全ての歯を完璧に磨いているつもりでしたがいつも歯石がついてしまうところがありました。それも検査をして赤く染まるとそこが自分が苦手なところだったと気付きました!
一個隣の歯は綺麗に磨けるのにどうしてその歯だけ上手く磨けないんだろう??何が違うのかな??と思い、写真を見ると歯の並び方や歯の膨らみ(膨隆)が異なっていることに気付きました!
検査をすることで現状を知ることはもちろん、自分の癖を知ることができます。苦手が分かればそこさえ気をつければいい、簡単なことです
そのためには自分の口の中を知ることから始めてみませんか??
今特に何も困っていなくても自分のお口に興味を持った時が始めるチャンスです!お電話でご予約お待ちしています
もちろん、歯周病や虫歯のチェックもできます
関連記事
-
寝正月
こんにちは!歯科衛生士の太田です!みなさんあけましておめでとうございます!今年も...
-
お花
こんちには!歯科衛生士太田です☺️今年も残り二ヶ月、...
-
幼なじみ💗👭💗
こんにちは!わたなべ歯科の管理栄養士古澤です😊✨先...
-
上間スクール🍀
こんにちは!わたなべ歯科、歯科衛生士の吉田です。最近、朝晩が肌寒く秋の気候に少し...
-
夏の飲み物
こんにちはわたなべ歯科の歯科衛生士の吉田です。暑い日が続きますがみなさんいかがお...
-
小さな変化に気づけるように
こんにちは☀️笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯...
-
今年もやってきました🎃
こんにちは!笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の島田です。今年もやってきました!ハ...
-
kids🌙
こんばんは🌙保育士、服部です🙋先日、...
-
隙間🫣
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士角田愛梨です...
-
ゆらゆら〜
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科歯科衛生士の島田です...