噛むといいこと
- みなさんこんにちは!
笑顔と健康のサポーター
わたなべ歯科の歯科衛生士、高石です!🍀
ハッピーハロウィン🎃🎃🎃
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
気がつくと、もう今年もあと2ヶ月で終わりますね!
早い!!!!!!!!
私は5月に秩父に初めて旅行で訪れたのですが、とても魅力的な場所だったので、10月もお休みを頂き、また足を運びました🏃♀️
ちょうどダリアが見頃だったので、近くのダリア園にお邪魔してきました✌️
とても可愛いお花で、お気に入りです💓
さて!
今回はタイトルの通り、噛むといいことを、皆さんにご紹介させて頂こうとおもいます💡
皆さんは、普段の食事において、1回あたり、どれくらい噛んでいますか??
実は私、好き嫌いがなくて、食べるのがとにかく大好きな子どもだったので、小さい頃から、よく早食いを指摘されていました😂😂
正直、今もあまり噛まずに食べてしまう傾向にあります😱💦
なので、私自身も、より健康のために良いことをしようと思い
良く噛んで食べると、どんないいことがあるのかなー?と思い、調べてみました🙌
実は、歯科には、噛むと良いことについて、こんな語呂合わせがあるんです!
「卑弥呼の歯がいーぜ!」
なんの事?ってなりますよね😂
では、1つずつ解説していきます!
「ひ」肥満防止
→よく噛むことで、満腹中枢が刺激され、過食を抑えることができる
「み」味覚の発達
→しっかり味わって食べることで、素材本来の味を知ることができ、味覚が刺激される
「こ」言葉の発達
→噛むことで顔周辺の筋肉、アゴ、舌が鍛えられ、言葉の発音がキレイになる
「の」脳の発達
→脳に流れる血液の量が増えることで、子どもよ場合は脳の発育、大人は物忘れ防止効果!
「は」歯の健康
→唾液がたくさん出るようになり、結果的にむし歯や歯周病、口臭予防効果!
「が」ガンの予防
→唾液に含まれる酵素の効果によって、食品の発がん性を抑制してくれる
「い」胃腸
→消化を助けるだけではなく、働きも活発になる
「ぜ」全力投球
→身体の活動も活発になり、仕事も遊びも全力でできる!
どうでしょう?
噛むとこんなにメリット、盛りだくさんなんですよ😎✨!
食事をしっかり噛むだけで、こんなにいい事たくさんあったら
嬉しくないですか?
噛むことはプライスレスです😎👍!!!!!(笑)
この内容については、これから新しく掲示する予定の、歯科衛生士新聞にも記載させて頂いております!🙆♀️
私もこれから、1口30回噛むことを目標にして
明日からもっと美味しく!
もりもり!
しっかり!
味わって食事をとろうと思います🍽💓
もし良かったら、みなさんの好きな食べ物、私に教えてください😆💕
関連記事
-
よくなーるミーティング
こんにちは!わたなべ歯科 歯科衛生士の吉田です。先日、わたなべ歯科休診にさせて頂...
-
手作り👣
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士角田愛梨です...
-
子供の歯並び 気になりますか?
皆さまこんにちは! 笑顔と健康のサポーター、わたなべ歯科 赤ちゃん歯科...
-
食べたい!!
こんにちは。笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の島田です🐶最近また...
-
🌸白い歯🌸
こんにちは😊☀笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 ...
-
🎃ハロウィン🎃
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士田中愛梨です!...
-
口呼吸の弊害
こんにちは☀️わたなべ歯科の笑顔と健康のサポーター歯...
-
ル・マン 24h
笑顔と健康のサポーター 春日部市 わたなべ歯科の歯科医師、藤下です。今回は、また...
-
予防のnewアイテム✨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です☺先日、私...
-
この歯ブラシ知っていますか?🪥
みなさんこんにちは! 笑顔と健康のサポーター わたなべ歯科 歯科...