TEL
MENU

浮腫

   

みなさんこんにちは! 

笑顔と健康のサポーター

 

わたなべ歯科  歯科衛生士の三尾です😊

 

 

 

最近午前中日差しが強く暑いなーと思ってたら急に雨が!!ってことが何日続きましたね。

 

しかも結構な雨と雷で、、😢

 

 

みなさんそんな中でもわたなべ歯科に来ていただきありがとうございました!

 

 

 

 

さて、みなさん浮腫というものを体験した方はいますか?

 

私も今まで何回か足が浮腫んだことがありました。

 

ただ、その時は割と直ぐに治ったり、そんなに酷くないものだったりしたのですが、、

 

 

 

なんと!!

 

この前過去1かな?ってぐらい自分的にむくんでびっくりしたことがありました!

 

 

 

 

↑これです笑

 

足首どこ??ってなるレベルで腫れて、最初浮腫じゃなくてなにか別の病気なんじゃないかと思っちゃいました!

 

 

その時後輩と一緒にいたのですが、、

 

2人でこれ何かな?あれかな?って色々検索かけるぐらいでした笑

 

 

 

さて、みなさん浮腫はなぜ起きるでしょうか。

 

 

ここに記載するのは一部の情報にはなってしまうのですが、、

 

 

私のように足に浮腫が起きる場合何時間も同じ体勢で居たとか、運動不足だとか色々あるかと思います。

 

 

実はこの前私が投稿したブログとも関係ありまして、、

 

水分!これもとても大切になります!

 

 

 

浮腫って水分の摂りすぎでなるんじゃないの?って思う方もいるかと思います。

 

 

私も実際そうでした。

 

それであえて水分を取るのを控えてた時もありました。

 

 

ですが、逆に水分不足の身体は水分を溜め込みやすくなるとのことです!

 

そのため水分は引き続きこまめに取り、それにより血流を改善していくことが大切になります!

 

 

夏場はただでさえ水分不足になりがちです、みなさん気をつけて水分をとっていってくださいね😊

 

 

あと他にも、生活習慣も関わります!

 

アルコールや睡眠、食生活などなど、、

様々な原因があるのです。

 

食生活でも、夜遅い食事やタンパク質・ビタミン不足など色んなことがあります。

 

栄養面もとても大切になります。

 

 

そして、わたなべ歯科には栄養士・管理栄養士の方々が居ます!

もし浮腫のことや、それ以外での栄養面で気になることがありましたら是非とも聞いてみてください😊

 

 -

  関連記事


TOP