歯周病
みなさん、こんにちは!
笑顔と健康のサポーター
わたなべ歯科、歯科衛生士の高石です🐢
気付けば11月も、もうすぐおわりですね。
最近は急な冬の訪れを感じさせる冷たい風が吹くようになりましたね🥶💦
肌が乾燥するようになり、ハンドクリームやパックが大活躍しております!🫶
もし、オススメのパックとかありましたら、高石にぜひとも教えてください♡♡
さて!
今日は、臨床歯周病学会の合同研修会に参加して参りました🙌
歯周病
「歯槽膿漏」という呼び方のほうが馴染みのある方のほうが多いかもしれませんね。
テレビのCMでも、よく聞くワードですが、どんな病気なのかは、聞いた事がありますか?
なんとなーく、歯がグラグラする、歯ぐきが腫れる、血が出る、においがする…
というイメージが多いのではないでしょうか?
こういった症状もありますが、すごくシンプルに表現をすると「骨がなくなり、歯が抜ける」病気です🥶💔
イメージはこんな感じ!
私がよく使う表現なのですが、
植木鉢の中にある土が「骨」
植わっている植物が「歯」
外側の鉢が「歯ぐき」
という感じなんです💡
この土が痩せたら、植物はどうなりますか?
まっすぐ立っていることができず、倒れたり、揺れてきたり…
土がなくなれば抜けてしまいますよね😞
それが「歯周病」です。
むし歯と並び、歯を失う可能性がある病気なのです。
こうやって聞くと、ちょっと怖い病気ですよね…😱💦
歯周病は、誰でもなる可能性がある病気であります。
ですが、ちゃんと予防が出来ます!!!!
もう、シンプル!!!!!!!!
歯を磨くことです✨🦷
歯ブラシで落とせる汚れ「プラーク(歯垢)」を除去することが、まずはすぐにできることです✨
もちろん、プラークだけが全ての要因ではありませんが、皆さんが日々の生活において、継続していくことが大切です☺️💓
わたなべ歯科では、歯科衛生士がみなさんに合った歯ブラシの処方をさせて頂いております🪥♪
ご自身に合った歯ブラシに出会うために、わたなべ歯科に足を運んでみては、いかがでしょうか?💡
関連記事
-
お誕生日🎂
みなさん!新年明けましておめでとうございます...
-
あの「試してガッ○ン」の高視聴率は
皆さん、こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士の田中優里です...
-
フロスのタイミングはいつ?
こんにちは😊☀笑顔と健康のサポーター春日部わたなべ...
-
機能矯正やってます✏
こんにちは。笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です☺先日、半...
-
わたなべ歯科のムードメーカー❤️
こんにちは保育士の山田です(*^^*)🌼🍀前回、...
-
久しぶりです☺️
こんにちは☀️受付小島です...
-
マウスピース矯正とは❓
みなさんこんにちは😃 笑顔と健康のサポーター 埼玉県春...
-
予防って??
皆さん、こんにちは!!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯科衛生士の田中優里で...
-
100%‼️
こんにちは。保育士の稲垣です。 今日、達成率100%になりました!!ホ...
-
どっちが良いの?
皆さんこんにちは! 笑顔と健康のサポーターわた...