歯ブラシの交換時期は?
みなさんこんにちは!
笑顔と健康のサポーター わたなべ歯科 歯科衛生士の三尾です😊
みなさん、普段歯ブラシをどのぐらいの頻度で交換していますか?
私は歯科衛生士になる前まで2ヶ月ぐらいは余裕で使っていたかなーと思います。
周りでも早くて1ヶ月、遅くて3.4ヶ月は使っているという方が多かったです。
だいたい3.4ヶ月ぐらい使うと毛先が傷んで開いてくるため交換するとのでした。
確かに毛先が開くと磨きにくさを感じますよね。
毛先が開いたのを目安にするのも勿論ですが、プラスでみなさんにはよりお口を維持していけるよう、他にもポイントをお伝え出来ればと思います!
では、実際どのぐらいがいいのか?
実は月に1回交換するのが望ましいと言われています!
どうして月1が良いのか。
・汚れを落とす力が落ちてしまう
・歯や歯茎を痛めてしまう
・毛の根元に菌がたくさん付着してしまう
などがあげられます。
これは毛先が広がっても広がらなくても同じです。
毛先が広がってなければ大丈夫!と思う方もいる方いるかもしれませんが、
開いてなかったとしても使い続けていくと歯ブラシの毛のコシは無くなっていきます。
そのため結果的に落とす力はなくなります。
ちなみに、毛先の広がりでいうと。
新品の毛が広がってない歯ブラシの落とす力が100%だとすると、
毛先が広がってる歯ブラシは60%ほどと言われています。
40%も落とす力が無くなってしまうそうです!!
ですので初めて知った人も、もう既に知ってたよという方も今後も歯ブラシを月1交換していきましょう💪
関連記事
-
学びの場✨
こんにちは!管理栄養士の古澤です✨梅雨に入り、ジメジメとした日が続...
-
365日貯金🌟💰
こんにちは保育士の原です🤗...
-
パノラマレントゲンって何するの?
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーター春日部市 わたなべ歯科の歯科衛生士矢澤...
-
歯科衛生士の幅🦷💉
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士田中愛梨です...
-
ありがとう♥️
おはようございます!わたなべ歯科 歯科衛生士...
-
セミナー
笑顔と健康のサポーター 春日部市 わたなべ歯科の歯科医師、藤下です。寒さも厳しく...
-
赤ちゃん歯科とは?👶
こんにちは😃🎄✨笑顔と健康のサポー...
-
LINE始動⭐️
みなさんこんにちは! 笑顔と健康のサポーター春日部市わたなべ歯科の歯科...
-
予防って??
皆さん、こんにちは!!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯科衛生士の田中優里で...
-
どんな時にしてる?原因と対策
皆さんこんにちは🌱 春日部市 わたなべ歯科笑顔と健康のサポーター...