TEL
MENU

口腔機能発達不全症

   

みなさんこんにちは!

 

笑顔と健康のサポーター   わたなべ歯科   歯科衛生士の三尾です😊

 

 

 

みなさん最近わたなべ歯科では18歳未満の方にりっぷるくんと呼ばれるこの機械と、

 

 

 

 

 

 

 

舌圧計と呼ばれること機械をよく使ってるのを見かけるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

これらは何をするためのものなのか、

 

 

りっぷるくん▶︎お口の力

 

舌圧計▶︎舌の力

 

 

を測るものになります。

 

 

 

 

なぜ測った方がいいのか?

 

 

それはお口の機能を見ていくためです。

 

 

 

【口腔機能発達不全症】

 

この言葉を聞いたことある方はいますか?

 

 

 

こちらは、『話す』や『食べる』などの機能が十分に発達されているか見るものになります。

 

ではここが不十分になると、どんなことが起きるのか?

 

・発音がしにくくなる

 

・食べるのに時間がかかる

 

・食べ物を飲み込むのが難しくなる

 

・歯の生え変わりが遅れやすい

 

・口唇閉鎖不全症(口呼吸)になり、かみ合わせ歯並びが悪くなりやすい

 

・舌を前に出す(飲み込む時も含め)、唇を噛んだり吸ったりするなどの口腔習癖が見られる

▶︎こちらは歯並びにも関係あり

 

 

 

などが見られることが多くなります。

 

 

 

わたなべ歯科ではここを防ぎより良いお口作りになるよう、

 

むし歯や歯磨き以外にもこう言ったお口の機能についてお伝えもさせて頂いています!!

 

 

お口の機能は衛生士のメインテナンスでもお伝えしていることもあるかと思います。

 

その際に先程のりっぷるくんや舌圧計を測らせていただいております。

 

ただ衛生士の方でももちろんお伝えできることは少なくは無いですが、

 

より詳しく聞きたい方は赤ちゃん相談やオルソというここで行っている矯正でも聞くことが出来ます!

 

 

 

是非みなさん上記に載せたことで気になることあればスタッフに聞いてみてください💪✨

 

 

 

ちなみに少し前にすっごい久しぶりにコストコに行ってきました!♡♡

 

 

なかなか行く機会が無いため、久しぶりに行くと色々なものがありワクワクが止まらなかったです笑

 

私はチーズが凄い好きなので、こんな大きなモッツァレラチーズに物凄く惹かれてしまい気づいたら買ってました笑

 

 

 

 

 

みなさんはどんな食べ物がお好きですか?

 

良ければメインテナンスでお聞かせください🙈💓

 -

  関連記事


TOP