離乳食、どうする?
こんにちは!
笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です😁✌
先日、わたなべ歯科の元保育士の原さん(旧姓 山田)と小島さん(旧姓 服部)と友人宅の新築祝いに行ってきました!🏠
そのとき、新築のステキなテラスで子ども達とランチ🏠💕
服部さんBABYも、もう8ヶ月になって、わたなべ歯科でもお伝えしている離乳の食事をトレーニングしてました。
歯はまだ前歯しかありませんが、前歯と唇を使って上手に海苔つきおにぎり食べてます!子どもってすごい!
一方、同じく8ヶ月のお友達も大きな皮付きサツマイモを食べてました!
赤ちゃん主導の離乳食は、床もテーブルもボロボロ落として散らかるし、ドロドロ食をスプーンで大人が与えるのと比べたら、食事にもすごく時間がかかって、大変です😵😵😵
それでも!『これ、何のためにやってるの?』っていうと、それは『子どもたちの健全な口腔機能を育てるため!』
子どもの発達に合わせて正しい機能を身につけることが、健やかな成長につながるのです!!
1歳未満のお子様やお孫さんをお持ちの方、ぜひ、わたなべ歯科の赤ちゃん歯科のホームページもご覧下さい。
そして、診察のご予約もお取りください。離乳食のサポートもしていきます。
赤ちゃん歯科へのリンクはこちら
http://watanabeshika.net/s/0725child/
関連記事
-
走
こんにちは!笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の島田です。春ですね!出会いと別れの...
-
赤ちゃん歯科
皆さん、こんにちは😃わたなべ歯科の田中優里です!!もう12月です...
-
自分には何が足りない?
こんにちはわたなべ歯科 歯科衛生士の吉田です。少しずつ、秋に近づいてきましまたね...
-
わーい🙌
こんばんは🌙 保育士服部です👌💕...
-
寒すぎる
こんにちは!歯科衛生士の太田です!最近また一段と寒さが増しましたね...
-
新登場✨
こんにちは☀️笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 歯...
-
奇跡の眼科
皆さん こんにちは😊 笑顔と健康のサポーターわたなべ歯...
-
🎂誕生日🎂
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士田中愛梨です...
-
2022!
みなさんこんにちは!歯科衛生士の太田です☺️新年あけ...
-
食べること😋
おはようございます☀わたなべ歯...