気持ちと栄養の関係
こんにちは!
わたなべ歯科管理栄養士の古澤です🙋🏻♀️
梅雨明けして毎日暑い日が続きますね…。湿度も高いのでジメジメしているので、より熱中症にはお気をつけくださいね!
環境の変化や季節の変わり目はうつ症状が現れやすいと言われていますが、栄養の不足でも起こることもあるんです😵
気持ちと栄養にはどんな関係があるのか?
【関係する栄養素】
・ビタミン
うつ病の方は血清葉酸濃度が低値になると言われています。月経前症候群の方はビタミンEもオススメです。
・ミネラル
亜鉛や鉄の欠乏はうつ病と関連が指摘されています。特に女性は鉄の不足注意!
心と身体のためにしっかり栄養を!そして休養、運動、睡眠も忘れずに✨
わたなべ歯科では栄養相談を行っておりますので、お気軽にお声かけくださいね!
関連記事
-
お礼🙇♀️
おはようございます!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です。昨日...
-
気がついていますか…?👀
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!お気づきでし...
-
コラーゲンの正体🔎
こんにちは!管理栄養士の古澤です✨みなさんはコラーゲンの正体を知っ...
-
「三つ子の魂、百まで」
3歳までの、生活習慣がその子の成長に多大な影響を与えます。お口の中も、例外ではあ...
-
タイトルなし
おはようございます☀️笑顔と健康のサポーターわたなべ...
-
当てはまるものにチェック✔
こんにちは!わたなべ歯科 管理栄養士の古澤です!皆さんはゴールデンウィーク、どう...
-
もうすぐ12月!!!
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
消毒、滅菌への取り組み 08
歯科医師、歯科衛生士募集中の、予防歯科・歯周治療・乳幼児歯科・一般歯科のわたなべ...
-
消毒、滅菌への取り組み 04
当院では、患者様、スタッフの安心・安全を考え様々な消毒、滅菌への取り組みを行って...
-
夢しか実現しない!
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!今回は、先日...