「脳には甘いものが必要」は違います!
こんにちは!
わたなべ歯科管理栄養士の古澤です。
そろそろ受験シーズンですね。
「脳には甘いものが必要だから、疲れたら甘いものを食べるといいよ」なんて言われることもありますよね💦「脳には糖分を補給しないと……」とか💦
実は違うんです😖脳がブドウ糖をエネルギーしていて、甘いものが素早くブドウ糖に分解されるのはあっているのですが……
疲れたなと感じる度に甘いものを食べていると、低血糖症になって逆に疲れがとれなくなります😱💥
血糖値の乱高下で脳がブドウ糖の補給が不安定だと感じると、アドレナリンなどの血糖値をあげるホルモンを出します。
このホルモンのせいで、イライラしたり落ち込みやすくなったりするんです😞そして、さらに甘いものがどんどん欲しくなります。悪循環ですよね🌀
私たちの身体には、脂肪とタンパク質から脳のエネルギーを作り出すシステムがあります。補給しなくても大丈夫!
むしろ糖分は控えて、ナッツやチーズなどにすると、仕事の効率がアップするかもしれないですよ♥
(ただし、スポーツや山登りなどのすぐに肉体疲労を回復させる必要がある時は糖分を補給してもいいと思います)
今週の木曜日、24日に今年最後の
衛生士×赤ちゃん歯科セミナーをZoomで行います!是非、わたなべ歯科のInstagramやLINEをチェックしてくださいね💕わたなべ歯科の秘密を教えます🤐♥
関連記事
-
バランスよくシリーズ③
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!最近、急に暖...
-
栄養で幸せな夢をみる🦄💭💗
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です✨いい夢を見るために栄...
-
新たな出会い😳
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
「三つ子の魂、百まで」
3歳までの、生活習慣がその子の成長に多大な影響を与えます。お口の中も、例外ではあ...
-
消毒、滅菌への取り組み 01
当院では、患者様、スタッフの安心・安全を考え様々な消毒、滅菌への取り組みを行って...
-
「甘いものが好きな人」
むし歯ができやすい人ってどんな人?っと聞くと、甘いものが好きな人っと答えてくれる...
-
最高の医療✨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
今さら聞けないシリーズ ビタミンAってなーに?
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です!今回は今さら聞けないシリーズ第2弾...
-
わたなべ歯科 ブログ開設
わたなべ歯科がホームページリニューアルに伴い、医院ブログを新設しました。これから...
-
一緒にやってみませんか?🙌
こんにちは!笑顔と健康のサポーター わたなべ歯科管理栄養士の古澤です...