補助清掃用具
皆さんこんにちは😊
笑顔と健康のサポーター 歯科衛生士の三尾です!
最近一気に寒くなりましたね、、皆さん体調の方はどうでしょうか?
私は寒すぎてついに暖房入れました。耐えられなかったです笑
今はインフルエンザも結構流行っているようなので、体調には気をつけてくださいね😢
さて、話は変わりますが。
最近歯磨きする際にデンタルフロスや歯間ブラシを使ってくれてる方が増えたな〜と感じています。
歯ブラシでは取り切れない歯と歯の間の汚れがスッキリ取れるので気持ちもよく良いですよね😊
ですが、このデンタルフロスや歯間ブラシを使うようになってから出血するようになった。痛くなった。という話も聞きます。
なぜ出血や痛みにつながってしまったのでしょうか?歯肉炎によるものなのでしょうか?
実は歯肉炎以外にも出血や痛みが出てしまうことがあります。
それは何かと言うと、
デンタルフロスや歯間ブラシの入れ方や動かし方によるものです。
勢いよく歯と歯の間に通してしまったり、サイズがあっていないものを使っていたり、角度が急だったりと。
こういったことも出血や痛みに繋がってしまうのです。
そして、歯間ブラシについては先程も言った通りサイズがいくつかあります。
自分に合ったサイズがどれなのか分からない!
という方も多いと思います、ぜひ担当の衛生士と一緒に確認してみてください😊
ちなみにサイズ展開はこんな感じです⬇️
デンタルフロスや歯間ブラシの詳しい入れ方動かし方等も、ぜひ実際に担当の方と確認してみてください!
関連記事
-
夏祭り準備🍧🍉🌻
こんにちは保育士の原です🌼 先日ようやく今...
-
少し早めの、、、
こんにちは😃笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の島田です...
-
1月8日赤ちゃん相談会スタート✨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の吉澤です✨新年1月...
-
台風9号⛈☄💧☔️
こんにちは保育士の原です💓わたなべ歯科の夏祭りも無事に終わり、...
-
母乳の話
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士 角田愛梨です...
-
ハロウィーン
こんにちは。わたなべ歯科の歯科衛生士の吉田です。最近、涼しくなりましたが、体調は...
-
結果発表🎉
こんにちは☀️笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯...
-
ビックリ⁉️😳
こんにちは! 保育士の稲垣です。最近は雨の日が多いですね...
-
免疫力を高めよう💪😁✌️
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です✨みなさんいかがお過ご...
-
メンテナンス
皆さん こんにちは😃 笑顔と健康のサポーター歯科衛生士の田中優里...