子供がスクスク育つには??
- こんにちは!
わたなべ歯科管理栄養士の古澤です!
今回は、子供がスクスク育つための栄養をお伝えします❣️
成長期の子供達はエネルギーや栄養素の必要量が増えて、ビタミンやミネラルなどの栄養素が足りなくなりやすいです💦
栄養素が不足すると…
・正常な発育に支障がでる
・感染症への抵抗力が低下する
他にもアレルギーや生活習慣病にも関わる可能性があります😱
子供達がスクスク育つために!!!
是非摂ってもらいたい栄養素は!!
✳タンパク質…筋肉や骨、成長ホルモンなどの材料となる。(肉、魚、卵、大豆製品など)
✳ビタミンB郡…糖質・脂質・タンパク質の代謝を促進する。(レバー、ニンニク、納豆など)
✳鉄…成長期は女子だけではなく男子も不足しやすいです。貧血は精神活動にも影響する可能性があります。(赤身の魚や肉)
✳カルシウム、マグネシウム、ビタミンD…健康な骨や歯の発育には不可欠。
✳亜鉛…正常な細胞分裂に必要で、不足すると食欲不振、味覚障害が起きる。
11月19日に
赤ちゃん歯科×栄養歯科セミナーを行います!赤ちゃんの夜泣き、お子さんの癇癪、じっとしていられないなどなど…
それ栄養のせいかも!??詳しくはわたなべ歯科のInstagramやLINEをチェックしてください❤
わたなべ歯科 管理栄養士
オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)
認定ONP
古澤安奈
関連記事
-
セミナー報告✨
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です!!本日は、小児歯科実践塾に院長と参...
-
気がついていますか…?👀
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!お気づきでし...
-
プロテインパトロール👮🚨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です!水曜日から今...
-
「甘いものが好きな人」
むし歯ができやすい人ってどんな人?っと聞くと、甘いものが好きな人っと答えてくれる...
-
元プロ野球選手のご講演!⚾︎
みなさんこんにちは!管理栄養士の中村です!昨日は、越谷の方で行われたJPSA埼玉...
-
おすすめ昼ごはん🥢
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
「甘いもの食べても、すぐ歯を磨けば大丈夫?」
よく聞かれる言葉です。みなさんは、どう考えますか?そもそもですが、野生の動物達は...
-
見つけたもの👀
こんばんは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 管理栄養士 古澤です...
-
カサカサ…?🤚
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
お肌乾燥、栄養でお助け🙌
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の管理栄養士古澤です!ちょっと夜が...