お好みに合わせて
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の鷲谷です!
私事ですが私がわたなべ歯科に入社してから約半年が経過しました!あっという間の半年🥺
そして。先月から0歳〜12歳くらいのお子さんのメンテナンスを担当させていただくようになりました😌❤️まだまだ勉強中ではありますが、お口のことで何か気になること、聞きたいことがあればなんでも聞いてください😊
メンテナンスをさせていただくようになってフッ素の効果についてお話しさせていただく機会が増えたのですが、甘いフルーツの味が苦手だったり、ジェルのベタベタ感が苦手という理由でなかなかフッ素の習慣がつけられない方も多く見かけます🤔
そんな時におすすめなのが、洗口タイプのフッ素✨✨
水でうがいする感覚でフッ素の塗布が行えます🌟
何か食べ物を食べる度にお口の中の細菌たちがその中の糖を代謝し酸を出すことで、お口の中が酸性に傾き少し歯の成分が溶けだし(これを脱灰といいます)、唾液によって徐々に中性に戻って、溶けだした成分が戻りまた硬くなっていく(これを再石灰化といいます)のですが、そのバランスがくずれて酸性に傾いた時間が長くなると、歯が少しずつ溶けだしむし歯になっていきます。フッ素はこの再石灰化を促進してくれる効果があり、毎日2回程使えると効果的と言われています!
生えたばかりの歯は柔らかくむし歯になりやすいのですが、この再石灰化を繰り返すことで徐々に硬くなっていくので、子どもにとってフッ素はとっても効果的です✨
歯磨き粉、ジェルタイプ、洗口タイプ
ぜひお好みに合わせてフッ素を取り入れてみてください😊♡
関連記事
-
baby🍼💓
こんにちは✨わたなべ歯科保育士の原です(*^^*)🍉...
-
腸活始めました。
こんばんは☽Well-BABY-ing(赤ちゃん歯科)担...
-
週一に……⁉️
こんにちは。保育士の稲垣です。この前、フルセン歯科の古仙先生のセミナ...
-
あの「試してガッ○ン」の高視聴率は
皆さん、こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士の田中優里です...
-
隙間🫣
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の歯科衛生士角田愛梨です...
-
雪だるま
こんにちは!歯科衛生士の太田です☺️最近一段と寒くな...
-
ハロウィンの後は、、、🎄
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の角田です😊...
-
🍅魔法の食事🥦
こんにちは😄☀笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の...
-
美味しいプロテイン
皆さん こんにちは☺️笑顔と健康のサポー...
-
な、な、なんと😝💓💦
こんにちは保育士の原です😊🍀最近は、台風がきた...