食べたいのに食べられない…🥺
こんにちは!
わたなべ歯科管理栄養士の古澤です。
みなさんは、食べたいのに食べられない原因のあれ、経験あるかた多いと思います。そう、口内炎です!
辛いですよね〜
そんな口内炎も栄養不足のサインなんです!口内炎ができる原因として多いのが免疫と代謝の低下です。これ絶対栄養関係してるとおもいませんか?
口内炎に役立つ栄養素は
✳ビタミンB12
✳ビタミンB6
✳ビタミンC
✳ビタミンA
です。ビタミンBはB群として摂取することがオススメです。豚肉などにたくさん含まれています。
ビタミンCは積極的に摂るのも大事ですが、消費しないことも大切です。タバコやストレス、あと!甘いものでもたくさん消費されます。
ビタミンAは粘膜を作るのに大切な栄養素です。よく喉が痛くなりやすい方にオススメです。
口内炎だと食事摂るのも辛いですよね、日頃からしっかりと栄養をとっていつでも美味しくご飯を食べたいですね✨
わたなべ歯科では、先程の栄養素を効率的に撮れるサプリメントもご用意しております。口内炎になりやすい…口内炎になったらなかなか治らない方!是非ご相談ください♡♡
関連記事
-
カサカサ…?🤚
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
セミナー報告✨
こんにちは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です!!本日は、小児歯科実践塾に院長と参...
-
2021最後!
こんばんは!わたなべ歯科管理栄養士の古澤です。みなさん、今日で2021年も終わり...
-
初めての医院見学!!
みなさんこんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科 管理栄養士の中村です!...
-
オススメプロテイン✨
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
決意表明🙌
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の管理栄養士 古澤です...
-
おすすめ昼ごはん🥢
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科管理栄養士の古澤です...
-
消毒、滅菌への取り組み 01
当院では、患者様、スタッフの安心・安全を考え様々な消毒、滅菌への取り組みを行って...
-
甘いものだけが糖質ではない!?
こんにちは!笑顔と健康のサポーターわたなべ歯科の管理栄養士、古澤安奈です。先日、...
-
わたなべ歯科 ブログ開設
わたなべ歯科がホームページリニューアルに伴い、医院ブログを新設しました。これから...